講座ポイント
ビジネス課題に関してお客様と1番最初に会うことに成功した営業パーソンがその案件を受注する確率は何%だと思いますか?
ある調査では、50%という結果が出ています。
それでは、営業パーソンが初回訪問した後、買ってくれるでもなく、他社にコンペで負けて他社の商品購入になってしまったでもない、検討になってしまう、いわゆる中断商談になる確率は何パーセントでしょうか?
これは60%から80%にまで及びます。
お客様とお会いできたとしても60%から80%の確率で、長期検討、中断モードに入るわけですから、この中断に入ってしまったお客様をしっかりとナーチャリングする必要があることです。
本講座では、営業パーソンの商談ステージに応じた「マーケティングキャンペーンの作り方」についてご説明いたします。
スマホで学べる B2B法人営業向けの講座 B2Bデジタルマーケティングセミナーとは
B2B法人営業を営む会社様向けに基礎的、基本的な内容から応用まで解説・説明いたします。
特に、これから本格的にデジタルマーケティング、マーケティングオートメーションに取り組み始めたい方に最適な極めて実践的な講座内容になっています。難解なIT用語もわかりやすく説明いたします。しかしながら、明日から使える実践的な講座内容になっております。
講座内容
ナーチャリングコンテンツのつくりかた
メール未開封者への自動再送キャンペーンのつくりかた
無料PDFコンテンツの再送キャンペーンのつくりかた
商談ステージに応じたキャンペーンのつくりかた
トラッキング率を高めてキャンペーン精度を向上させる方法
リードを増やす方法 デジタルアナログ基本編
リードを増やす方法 テレマ×デジタルハイブリッド編
テレマーケティングによるリード獲得の特徴とは?
プッシュ型テレマーケティング後のナーチャリング方法
企業データベースをつかって新規顧客を獲得する方法
マーケティングオートメーションからのセールスへの通知
マーケティング・インサイドセールス・フィールドセールスの役割と業務
データのインポート
アドバンストマーケティングユーザー職能要件(全7動画)
デジタルマーケティング推進体制(全10動画)
デジタルマーケティング会議体(全12動画)
NEW LTV(Life Time Value)顧客生涯価値(全6動画)
NEW ランディングページ(全6動画)
※どのコンテンツも2分-10分にコンパクトにまとまっておりますので、すきま時間・こまぎれ時間にも学んでいただければと思います。繰り返し、メモを取りながら学んでいただけると効果的かと思います。
※この商品は動画コンテンツです。購入に際しては、ご利用のパソコン/スマートフォンにてサンプルの再生を行い、正常に視聴できるかどうか、事前にお確かめ下さい。